ナイキ「エアマックス90」のインソールをKicks Wrap「AIR insole」に交換してみた!

古着屋で1,500円で購入したナイキ「エアマックス90」をきれいにレストアするシリーズ。
前回はアッパーの黄ばみのホワイトニングを行いました。

汚いインソールも交換しよう!

今回はナイキ「エアマックス90」のインソールを交換します。

created by Rinker
NIKE(ナイキ)
¥13,779 (2023/05/20 16:18:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
KicksWrap
¥1,650 (2023/05/20 03:13:01時点 Amazon調べ-詳細)

こんな人におすすめ

  • エアマックス90の汚れたインソールを交換したい
  • 純正インソールの履き心地に不満がある
  • 通気性が良くて蒸れにくいインソールが欲しい

レストアの完成形はこちら

エアマックスのレストア ビフォーアフター

実は作業はすでに終わっています。
今回はスニーカーの状態が本当に悪かったため、なかなか大変な作業でした。
苦労はしたのですが結果的にはすごく綺麗になりました!

長くなるので順を追って複数回の記事で作業内容をご紹介していきます。

その他のシリーズはこちら

インソールは交換することに

古着屋で1,500円で購入したナイキ「エアマックス90」ですが、インソールはかなり汚れていてちょっとしゃしんでも載せられないほどだったので廃棄して新品のインソールと交換することにしました。
今回もニューバランスのインソールと交換しようと思いましたが、既に色々試しているので新しいインソールを試すことにしました。

ニューバランスのインソールを試してみた記事はこちら

交換用のインソールを探しているとKicks Wrapというスニーカーのリペアなどを行なっている会社から販売されているインソールがあるとのことだったので購入してみました。

created by Rinker
KicksWrap
¥1,650 (2023/05/20 03:13:01時点 Amazon調べ-詳細)

Kicks Wrap「AIR insole」が届いた!

Kicks Wrap「AIR insole」外箱
購入したKicks Wrap「AIR insole」が届きました。

Kicks Wrap「AIR insole」のインソール

縦長の箱を開けてみるとメッシュ構造になっていて通気性は良さそうです。
思ったより質感はペラペラ。EVA素材の作りも含めてこの辺はニューバランスのインソールの方がしっかりしていますね。

Kicks Wrap「AIR insole」について

Kicks Wrap「AIR insole」の特徴

高反発EVAを採用

高反発EVA素材をハニカム構造で採用することで、やわらかい履き心地を実現。

マルチホールメッシュで通気性向上

ハニカム構造のEVAとマルチホールメッシュにより、通気性がよく蒸れにくいインソールとなっています。

サイズ感

今回購入したサイズはM。対応サイズは25㎝~27.5㎝でした。
ハサミでカットして自分のスニーカーの足に合うよう調整します。

ナイキ「エアマックス90」に装着

まずはインソールを合わせてみます。先端はこれくらい余るようです。

Kicks Wrap「AIR insole」をハサミでカットしていく

早速インソールにハサミを入れていきます。インソールのカット自体は難しくありません。簡単にカットできます。

Kicks Wrap「AIR insole」をハサミでカットしていく

カットしたインソールをエアマックス90に入れてみました。

Kicks Wrap「AIR insole」をナイキ「エアマックス90」に装着

履いてみると柔らかくて軽い履き心地です。
1日履いてみて蒸れも少ないように感じました。黒色なので汗染みなどが目立たないのもいいですね。

ナイキ「エアマックス90」に装着

Kicks Wrap「AIR insole」を試してみましたが軽くて通気性の良いインソールでした。
ニューバランスのインソールのように歩行をアシストする機能的な派手さはありませんが軽さを求めるならおすすめです。
次回はナイキ「エアマックス90」のレストアも最終回。仕上げとメンテナンスについての記事です。

ナイキ「エアマックス90」レストアシリーズはこちら

スニーカーメンテナンスのまとめ

スニーカーの洗い方に関連する記事はこちら

スニーカーのメンテナンスに関連する記事はこちら

スニーカーのインソールに関連する記事はこちら