古着屋で1,500円で購入したぼろぼろのナイキ「エアマックス90」を全6回にわたってきれいにレストアするシリーズ。
今回はソールの剥がれや黄ばみの修復を行います。
ナイキ「エアマックス90」レストアシリーズはこちら
- 汚れたナイキエアマックスの洗い方と修復の手順、道具について
- ナイキエアマックスのソール剥がれや黄ばみを修復!
- 黄ばんだナイキエアマックスを真っ白にホワイトニングする
- 汚れたナイキエアマックス白を修復!仕上げとメンテナンス
- ソールの黄ばみがどんな状態なのか把握したい
- エアマックス90のソールの黄ばみを修復したい
- ソールの修復にどんな道具を使えばいいかわからない
Contents
ナイキ「エアマックス90」レストアの完成形はこちら
レストアの作業はすでに終わっています。仕上がりはこんな感じです。
今回はスニーカーの状態が本当に悪かったため、なかなか大変な作業でした。
苦労はしたのですが結果的にはすごく綺麗になりました!
長くなるので複数回の記事で作業内容をご紹介しています。
ソールの修復が必要な箇所の確認
まずは補修箇所の確認です。ソールの様々な部分で黄ばみのような症状が確認できます。
ソール側面
また、かかとのこの部分などは黄色くなっているので
ソールが黄ばんでいるのかな?
と最初は思っていたのですが、
調べてみるとナイキ「エアマックス90」のソールは塗装されているものが多いそうで、どうやら黄ばみのようなものは塗装の剥がれのようでした。
ということで剥がれた部分に上から白い塗料コロンブス「アドカラーチューブ」を筆で塗って補修します。
ソールの補修で使う道具
コロンブス「アドカラーチューブ」
スニーカーを補修する絵の具です。
このブログでは主にソールの補修で利用していますが、本来は白い革のアッパーの補修にも使えるものです。
白系のスニーカーを多くお持ちの方なら持っていて損はないと思います。
タミヤ「モデリングブラシ 平筆」
筆を使うと塗料が塗りやすくなります。
使った後は塗料が固まる前に水できれいに塗料を落としてください。
使い捨てパレット
パレットに塗料を落としてから筆ですくう方法がやりやすかったのでおすすめ。
プラスチック製のパレットなら汚れたら捨てれば良いので気楽です。
マスキングテープ
筆塗りの工程を失敗したくない方はマスキングテープで止めてから塗りましょう。
エアー付近が難しいです。
紙やすり
固まった後の塗料の表面をなじませるために細かい番手の紙やすりを使います。
ソールの補修のやり方
パレットに塗料を出す
パレットにコロンブス「アドカラーチューブ」の塗料を出します。
筆に塗料を載せる
筆の上に適量の塗料を載せます。塗料が多すぎると表面がでこぼこになってきまいます。薄く塗り重ねることを意識してください。
ソールに塗料を塗る
ソールの塗装が剥げている部分にコロンブス「アドカラーチューブ」を塗ります。1方向に向かって塗っていくと筆の跡がきれいになります。
一度で決めようとせず、乾かして2度3度と薄く塗り重ねることを意識するときれいに塗れます。
サイドのエアー付近はエアーに塗料がのらないように気をつけて塗ります。はみ出しそうな方はマスキングテープでとめておくと失敗しません。
薄く塗って乾かす工程を2〜3度繰り返したら完成です。
よりきれいに仕上げるなら研磨
紙やすりの目が細かい番手で削って塗装後の凹凸を取り除いていきます。
荒い紙やすりだと塗料が削れすぎてしまいます。必ず細かい番手で作業しましょう。
修復完了
満足いくところまで磨いたら完成です。
塗装が剥げていたソールがきれいに白くなりました!
まとめ
気になっていたソールの黄ばみ、剥がれを真っ白に修復できました。
コロンブス「アドカラーチューブ」は一度買ってしまえば何度も使えるのでしばらくは困らなそうです。
ナイキ「エアマックス90」レストアシリーズはこちら
- 汚れたナイキエアマックスの洗い方と修復の手順、道具について
- ナイキエアマックスのソール剥がれや黄ばみを修復!
- 黄ばんだナイキエアマックスを真っ白にホワイトニングする
- 汚れたナイキエアマックス白を修復!仕上げとメンテナンス
スニーカーのお悩みはこちらで解決!
スニーカーの洗い方に関連する記事はこちら
スニーカーのメンテナンスに関連する記事はこちら
スニーカーのインソールに関連する記事はこちら