賃貸OK!ラブリコでおしゃれ可動棚をDIYするやり方を紹介します!

当ページのリンクには広告が含まれています。

キッチンに空いたスペースを無駄なく活用したい!なんて思いませんか?
ラブリコ(LABRICO)「2×4アジャスター」と木材を組み合わせることで簡単にDIYすることができます。
今回はロイヤル「チャンネルサポート」通称ガチャ柱を利用して棚の移動が可能な可動棚にしています。
さらにモロッカンタイルシールを使っておしゃれにします!

おしゃれな棚を自作できます!

ということで今回はラブリコ(LABRICO)「2×4アジャスター」を使った賃貸OKな可動棚の作り方をご紹介します!

ラブリコ(LABRICO)シリーズのDIY記事はこちら

この記事はこんな人におすすめ
  • 賃貸OKな棚をDIYしたい
  • ちょっとおしゃれな棚にしたい
  • ラブリコ(LABRICO)「2×4アジャスター」で可動棚をDIYしたい

Contents

ラブリコ(LABRICO)「2×4アジャスター」とは

2×4木材を天井と床の間につっぱり、柱を立てるDIYパーツです。
この柱を複数本組み合わせることで自由自在に棚を作ることができます。
天井と床の間に突っ張るため、壁などを傷つける必要がなく賃貸でもOKです。

素材や色など様々な種類が発売されていて、選択肢が豊富なのも魅力のひとつです。

今回作る棚のイメージ

ペットボトル式のウォーターサーバーを置く棚をDIYしたい

先日契約制のウォーターサーバーを解約してペットボトル式のウォーターサーバーを購入しました。

大きいウォーターサーバーを置いていたスペースが空いたので、新しいペットボトル式のウォーターサーバーを置けて他にも色々収納できる可動式の棚を作りたいと考えるようになりました。

リビングから見える場所に設置する棚はおしゃれにDIYしたい

カウンター越しにリビングから見える位置なのでおしゃれに見える棚にしたい!
いろいろ調べた結果、今回はモロッカンタイルシールを使っておしゃれな棚に仕上げたいと思います!

今回使うモロッカンタイルシート
このモロッカンタイルシートを複数枚組み合わせておしゃれな棚にしたい

ガチャ柱を使って可動棚をDIYしたい

キッチンに設置する棚は利便性を良くしたい!
今回ははロイヤル「チャンネルサポート」通称「ガチャ柱」を利用して棚の高さなどを自由に変更できる可動式の棚にしたいと思います。

ラブリコ(LABRICO)でDIYした棚の完成イメージ

棚柱の上に背板を乗っけてそのままロイヤル「チャンネルサポート」を取り付けています。

ラブリコで作るおしゃれ可動棚の完成イメージはこちら

今回使用する材料や道具

材料

ラブリコ(LABRICO)「2×4アジャスター」(柱の数だけ必要)

2×4木材を天井と床の間につっぱり、柱を立てるDIYパーツです。
素材や色など様々な種類が発売されていて、選択肢が豊富なのも魅力のひとつです。

プラスチック製でブロンズカラー

プラスチック製でホワイトカラー

プラスチック製で艶消しのブラック

鉄製でブラック

耐荷重が強化された強力タイプ

2×4材(2本)

柱を立てるための木材です。
ホームセンターで購入する場合は反っているものが非常に多いので反りが少ないものを見比べて購入しましょう。
LABRICOで使用する場合は天井までの高さマイナス95mmの長さにカットして使います。
通販だと値段も高いのでホームセンターで購入して木材カットサービスでカットするのがおすすめです。
木材は安価だったので筆者はSPF材のものにしました。

こちらはAmazonで購入できる塗装済みのものです。
長さが細かい単位で用意されているので最適な長さで購入できるのが良いですね。

棚板…パイン集成材(2枚)

created by Rinker
¥3,450 (2024/10/08 15:53:19時点 Amazon調べ-詳細)

パイン集成材の棚板は比較的安価で丈夫です。
塗料のノリもよく綺麗でツヤツヤになります。
筆者はホームセンターで購入しましたが、横幅480mm×奥行400mmにカットしてもらいました。厚みは18mmです。
厚みが薄いと物を載せた時に歪んでしまったりするのでこれくらい以上が妥当かなと思います。

棚柱…1200mm(2本)

筆者はロイヤル「チャンネルサポート」をよく利用します。
穴が2列並んでいるダブルタイプとひとつのシングルタイプがありますが今回はシングルを使用します。
長さはお好みでチョイスしてください。

棚受け…350mm左右2本ずつ計4本

棚柱に合わせてロイヤル「チャンネルサポート」の棚受けにしました。

左右別々で売っているので買い間違えのないように注意してください。

背板…シナベニヤ(1枚)

タイルシートを貼り付ける薄い背板です。
柱の上に背板を乗せて棚柱を取り付けます。
今回は横幅490mm×高さ900mmにカットしてもらいました。厚みは2.5mmです。

木棚押さえ

可動棚に取り付けた棚が飛び出さないようにする木棚押さえがあると安心です。
こちらも左右で別の商品になっているので要注意。リンク先は左右セット販売です。

ターナー 「アンティークワックス」ジャコビーン

塗装は基本的にこれを利用しています。安いのと色合いが好きです。布で取り出して塗り込みます。
色移りなども個人的には気になったことがありません。

モロッカンタイルシール

モロッカンなタイルシートを背板に貼っておしゃれにしました。
今回は知人から余っているシールがあるということで譲り受けて使いました。
近いものをAmazonで探すとこちらなどでしょうか。実際に見て買ってもいいかもしれません。
また、こういうものはメルカリやヤフオクで探してみるのも手かもしれません。

コラベル タイルシール モロッカンタイル ぷっくり 立体感

背板を打ち付ける釘

created by Rinker
¥135 (2024/10/08 20:29:30時点 Amazon調べ-詳細)

家に適当にあった長さ1.5mmの釘を使いました。シナベニヤのゆがみ防止で20本くらい打ち込んだと思います。

棚板にブラケットを取り付ける木ネジ

created by Rinker
¥578 (2024/10/08 15:53:18時点 Amazon調べ-詳細)

棚板取り付け用の木ネジが棚板1枚に付き4つ×2の8個使いました。
ロイヤルの棚板は長さによってネジ穴も変わるのでサイズは要注意です。

棚柱を取り付ける木ネジ

道具

電動工具

穴あけ、ネジ打ちは電動ドライバーを使いましょう。
パイン材は意外と硬いのでこれくらいハイパワーな電動ドライバーがオススメです。

ブラックアンドデッカー「マルチエボ」はコードレス(バッテリー式)ハイパワー、更に先端のビットを取り替えることで様々な工具に変身できます。一台で何役にもなる優れもの!筆者も使っています。

ご紹介したタイプだとドリルドライバーサンダージグソーのビットが付属しています。
サンダーが付いているので紙やすりの作業がかなり楽になりますよ。
ジグソーを使えば木材のカットも可能です。
総合的に考えてコスパの高い工具だと思います!

電動ドライバーはオススメなのですが低価格で購入できるものは正直パワー不足が否めません。
筆者はボッシュの電動ドライバーを使っていましたが、取り回しの良さは抜群です。
硬い木材の穴あけやネジ打ちは難しいですが、日常生活でネジを回したり、IKEAなどの家具を組み立てる分には大活躍です。
電動ドライバー入門用としてどんなものか見たい方にはオススメです。

電動サンダー

別々に揃えたい場合はこちらの電動サンダーはいかがでしょう。
無名のブランドですがこの価格では充分なパワーでコスパの良い工具だと思いました。
紙やすりもついてきます。

電動ドライバー用ドリルビット

木材にネジを取り付ける前に仮穴を開けます。
過去に購入していたこのドリルビットを使って仮穴を開けました。

プラスチックハンマー

created by Rinker
¥827 (2024/10/08 17:50:04時点 Amazon調べ-詳細)

棚柱に釘で背板を打ち込むためのハンマーです。
100均などで手に入るものでもOKです。

紙やすり

created by Rinker
角利産業(Kakuri Sangyo)
¥403 (2024/10/08 15:53:23時点 Amazon調べ-詳細)

木材の表面を整えるために使います。
電動のサンダーがある場合は専用の紙やすりがあったりするので留意しましょう。

紙やすりをまとめるために下記のようなファイルを利用していますが便利なのでオススメです。

踏み台

ラブリコと2×4材を設置する際に天井に近いところで作業するので踏み台があると安心です。
これを使いはじめて3年くらいになるのですが丈夫なので買ってよかったなと思っています。

よく切れるカッター

created by Rinker
¥711 (2024/10/08 20:29:31時点 Amazon調べ-詳細)

タイルシートをカットするのに使います。黒い刃は切れ味がいいそうです。
使っていますが確かによく切れるような気がします。

カッターマット

床やテーブルに傷をつける心配のいらなくなるカッターマットはひとつあると便利です。

鉄製の定規

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,618 (2024/10/08 15:53:29時点 Amazon調べ-詳細)

線を引くのにもカットするのにも使える鉄定規をひとつ持っておくと便利です。
プラスチック製の定規だとカッターでカットする際に本体が切れてしまったり力をかけた時に歪んだりズレたりします。
60cmくらい長いと安定感もあるのでオススメです。

作り方

寸法を決める

今回ラブリコ(LABRICO)「2x4アジャスター」で作る棚の寸法を決める

取り付け場所の幅、高さ、奥行きなどから寸法を決めていきます。
詳細を決めておくと作りながら迷わないのでおすすめです。

棚板と柱材はホームセンターでカット

ホームセンターで購入後カットしてもらった棚板(パイン集成材)
ホームセンターで購入後カットしてもらった棚板(パイン集成材)

筆者はホームセンターで木材を購入。カットサービスを利用しました。
木材を購入したら寸法を記入してお店の人に切ってもらいます。
ホームセンターの木材カットサービスは本当に便利で助かります

ホームセンターで購入後カットしてもらった柱材(MDF 2×4材)
ホームセンターで購入後カットしてもらった柱材(MDF 2×4材)

2×4材も背板も同様にカットしてもらいました。

ホームセンターで購入後カットしてもらった背板(シナベニヤ材)
ホームセンターで購入後カットしてもらった背板(シナベニヤ材)

木材のヤスリがけ

サンダーで木材をヤスリがけしていきます

サンダーに240番の紙やすりをセットして木材全般のヤスリがけをします。
ヤスリがけは230番→400番→1度塗装→再度400番→再度塗装の順番でやりました。これで木材がツルツルになります。

木材の塗装

塗装はアンティークワックスのジャコビーンでおこないます

木材の面をウェスで拭き取ったら古布でアンティークワックスをすくい上げて木材にゴシゴシ擦り付けていきます
微妙にムラはできますが、塗装後のヤスリがけと再塗装で気にならなくなります。

木材を塗装しているところ

背板の取り付け

背板を釘打ちしているところ

左右に立てる2×4材に塗装した背板を釘で打ち込みます。
ベニヤが反るのを防ぐために目立たない程度に釘を多めに打ち込んでおきます
僕は四隅に4点ずつと左右の端の真ん中に1点ずつ打ちました。

created by Rinker
¥827 (2024/10/08 17:50:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥135 (2024/10/08 20:29:30時点 Amazon調べ-詳細)

棚柱の取り付け

棚柱を取り付けています

取り付け位置を決めて棚柱を木ねじで取り付けます。ラブリコを2×4材にはめた時を考慮して上下の取り付け位置は気をつけてください。


また左右の柱で棚柱の位置が合わないと棚板を差し込めません。慎重に取り付けてください。
なるべく真っ直ぐに取り付けたいので柱の外側からの距離を測りながら作業しました。
この棚柱の間にタイルシールを貼っていきます

棚柱の取り付けができました

背板にタイルシールを貼る

モロッカンタイルシール

棚柱の脇からモロッカンタイルシールを貼り付けていきます。
空気が入って浮くところがあったら外側に空気を逃がしてください

モロッカンタイルシールを貼っていくところ

タイルシールを継ぎ足して貼っていくと余る部分がでてきます。
そこはあらかじめカッターでカットしておいて貼り付けます

タイルシールのカットする部分

僕が買ったタイルシールは表と裏に一枚ずつ透明のフィルムが貼ってあるので表面のフィルムの部分にアタリをつけてカットしました。

タイルシールのカット

継ぎ目の部分が上手く貼れないところが出てくるかと思いますが多少ずれても最後は結構綺麗に見えるので気にせず貼っていきましょう。

created by Rinker
¥711 (2024/10/08 20:29:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,618 (2024/10/08 15:53:29時点 Amazon調べ-詳細)
タイルシールを貼った状態

棚板を作る

棚板に棚受けを取り付ける寸法

まず棚受けの取り付け位置を決めます。
棚板の取り付け位置を手前にしすぎると後方にスペースができます。
電源コードを取り回したいときには意図的に開けてもいいと思います。
また、きっちり埋めたい場合はサイズを決めましょう。

鉛筆でアタリをつけたらドリルビットで仮穴をあけます。

いきなりネジを打ち付けると木材が割れてしまいます。

仮穴をあけたらドライバービットに変更してネジを取り付けます。
パイン材は固いのでなかなかネジが入りにくいですがドリルとドライバーも駆使して頑張って取り付けます。

created by Rinker
¥578 (2024/10/08 15:53:18時点 Amazon調べ-詳細)

2×4材を壁に取り付ける

2×4材にLABRICOを取り付けた所

2本の柱の左右の位置に気をつけながらネジを回して突っ張っていきます。

2×4材をLABRICOで取り付けた所

棚板を取り付ける

棚板を取り付けた所

突っ張った2本の柱に棚板をセットします。
左右の取り付け位置がずれないよう水平に気をつけて取り付けます
入りにくかったら片側の柱の突っ張りを少しゆるめて柱の間隔を微調整してください。
力が弱い人やはまり方に不安がある人ははめた棚板をハンマーで軽く叩いて取り付けてもOKです。

完成!

タイル棚の完成です!

やっと完成です。タイルシールが想像以上におしゃれで大満足です!

ウォーターサーバーを設置

ウォーターサーバーもおけます!

ウォーターサーバーもばっちり設置できました!棚板にかかる重みを見ても余裕で耐えられている感じがします。
余ったタイルシールをウォーターサーバーに貼り付けてみました。

created by Rinker
¥10,500 (2024/10/08 20:29:33時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

ラブリコ(LABRICO)「2×4アジャスター」ロイヤル「チャンネルサポート」モロッカンタイルシールでサイズ自由、棚の高さも調整可能でおしゃれな棚ができました!
皆さんも是非作ってみてくださいね。

ラブリコ (LABRICO)シリーズの「ナゲシレール」を使った棚を壁に作るDIYの記事も是非ご欄ください!

ラブリコ (LABRICO)、ロイヤル「チャンネルサポート」、洋服の収納棚をDIYした記事です

おしゃれなプリンターカバーのDIYはこちら

木製のおしゃれなPCモニター台をDIY!

暮らしを快適にする記事はこちら

この記事で紹介したアイテム
created by Rinker
¥3,450 (2024/10/08 15:53:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥135 (2024/10/08 20:29:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥578 (2024/10/08 15:53:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥827 (2024/10/08 17:50:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
角利産業(Kakuri Sangyo)
¥403 (2024/10/08 15:53:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥711 (2024/10/08 20:29:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,618 (2024/10/08 15:53:29時点 Amazon調べ-詳細)