タカギのホースリールに延長ホースを繋げて2階や3階で水を使えるようにするやり方

当ページのリンクには広告が含まれています。
タカギのホースリールに延長ホースを繋げて2階や3階で使えるようにするやり方

先日ベランダや屋上、ルーフバルコニーの掃除用にタカギのホースリール「NANO NEXT」を購入しました。

コンパクトで持ち運びも楽でとても便利な代物なのですが、ひとつ問題が出てきました。

給水用のサイドホースが1.5mと短いためホースリール本体を1階に置かないといけない!

今回はその対策として延長用のホースを自作しました。
といってもタカギから出てきているコネクターなどを普通のホースにつけるだけ。
今回はそのやり方や使った道具をご紹介します。

ホースリールと揃えたいおすすめブラシはこちら

この記事はこんな人におすすめ
  • ホースリールを延長したい
  • 1階の散水栓に繋げたホースリールを2階や3階にあげて使いたい

ホースリールは便利!戸建てでもマンションでもおすすめ!

タカギのホースリール「NANO NEXT」

先日購入したタカギのホースリール「NANO NEXT」ですが、水流が選べたりノズルが可変したりと、屋上の掃除にも大活躍でした。

ホースリールのサイドホースは短い

ホースリールのサイドホースは短い
給水用のサイドホースは1.5mほどと短い

筆者はホースの長さが20mのものを購入したのですが、給水用のサイドホースは1.5mほどの長さでした。
1階の散水栓に繋げたホースリールを屋上で使うには、ホースリールは1階に置いたままにしてノズル付きの散水用ホースを伸ばして上の階に上げる必要があります。
この作業がなかなか大変で2人がかりで1階→2階→3階とリレーしていく必要があり大変でした。

延長用ホースの購入を検討

ホースリール「NANO NEXT」を3階に置いて利用するなら散水栓との間に延長ホースを用意すればいいんじゃないか、と思い立ちネットで調べてみました。
意外にもアタッチメントでホースリールに接続可能な延長用のホースは短いものしか公式には販売されていないようで、20mの長さの延長用のホースはありませんでした。

created by Rinker
タカギ(Takagi)
¥2,436 (2024/11/20 22:16:22時点 Amazon調べ-詳細)

延長用のホースを自分で作れる

さらに調べてみるとタカギの製品には豊富なアタッチメントやニップルが用意されているので、ただのホースさえあれば延長用のホースを自作することが可能らしいことが分かりました。

ということで早速必要な道具を購入!自作してみることにしました。

ホースリール延長用ホースを作るのに必要な道具

タカギ「ホースジョイントニップル」

ホース同士をジョイントさせるニップルです。このニップル経由でホースリールと接続します。
内径が12~15mmまで。外径が21mmまでのホースに使用可能です。

タカギ「ホースジョイントコネクター」

ホースをジョイントさせるコネクターです。このコネクターで散水栓に接続します。
内径が12~15mmまで。外径が21mmまでのホースに使用可能です。

created by Rinker
タカギ(Takagi)
¥594 (2024/11/20 22:16:24時点 Amazon調べ-詳細)

タカギ「ホースクリア耐圧ホース15×20 020M 20m」

ホースに関しては内径がコネクター、ニップルに対応していて耐圧であればどんなものでも構わないとのことです。
せっかくなので今回はタカギの製品で統一しました。長さは20mmで耐圧。内径は15mmです。

ホースリール延長用ホースの作り方

STEP

まずは道具を用意して工程を確認

延長ホースの作成に不可欠なコネクターとニップル
延長ホースの作成に不可欠なコネクターとニップル

ニップルとコネクターはホースの両端に取り付けます。
両端のどちらに取り付けても構いません。取り付ける順番にも決まりはありません。

タカギの耐圧ホース20m
タカギの耐圧ホース20m
STEP

ニップルのパーツを取り外す

ニップルのパーツを取り外して分解
分解したパッキンには上下の向きがあるので注意

まずはニップルのパーツを取り外して分解します。
パーツは回すと簡単に取り外せます。
リング、パッキン、ニップル本体に分かれます。

STEP

ニップルのリングとパッキンをホースに通す

ニップルのリングとパッキンをホースに通す
パッキンの取り付け位置には注意しましょう

リング→パッキンの順番でホースに通します。

パッキンには上下の向きが決まっているので注意して通しましょう。
パッキンの取り付け位置が浅かったり深かったりするとしっかり取り付けられないので注意して調整してください。

STEP

ニップルのパーツをホースに取り付ける

ニップルのパーツをホースに取り付ける
蓋をするようにニップルのパーツを取り付けます。

ホースにニップルを取り付けます。内径が15mmのホースだと少しきついですが、しっかり力を入れて回すと入ります。

この時にパッキンの取り付け位置が浅かったり深いと奥まで入りません。調整してください。

ニップルのホースへの取り付けが完了
ニップルの取り付けが完了。多少の隙間があいていても大丈夫みたいです
STEP

延長ホースのコネクターのリングとパッキンをホースに通す

コネクターのリングとパッキンをホースに通す
要領はニップルの取り付けと同じです

ニップルと同じ容量でコネクターも取り付けます。パッキンには上下の向きが決まっているので注意して通しましょう。

パッキンには上下の向きが決まっているので注意して通しましょう。
パッキンの取り付け位置が浅かったり深かったりするとしっかり取り付けられないので注意して調整してください。

STEP

延長ホースのコネクターを取り付ける

コネクターの取り付けも同じ要領で行います。

ホースにコネクターを取り付けます。こちらもニップルと同じように内径が15mmのホースだと少しきついですが、しっかり力を入れて回すと入ります。

この時にパッキンの取り付け位置が浅かったり深いと奥まで入りません。調整してください。

STEP

完成!ホースリールと接続して確認!

延長ホースの完成!ホースリールと接続して確認!

完成した延長ホースをホースリールと接続してみます。
しっかり繋がりました!水も出ます!

タカギのホースリール「NANO NEXT」との接続も確認
タカギのホースリール「NANO NEXT」との接続も確認

まとめ

延長ホースを使うことで、ホースリールを散水栓から離れた場所に設置することも可能です!

コネクターやニップルは種類が多くて悩みますが、今回紹介したものを利用することで簡単に作れます。

皆さんも是非試してみてくださいね!

屋上に散水栓がなくても掃除やプールをできるようにしました!

タカギのホースリールはやっぱりおすすめ

ホースリールと揃えたいおすすめブラシはこちら

暮らしを快適にする記事はこちら