ミニ四駆初心者が復帰するならどのシャーシがオススメ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニ四駆初心者が復帰するならどのシャーシがオススメ?

こんにちは!久しぶりの投稿となりました。

先日妹から「おもちゃ屋の閉店セールでミニ四駆のコースをゲットしました!」というメッセージがミニ四駆で遊ぶ楽しそうな写真と共に送られてきました。

振り返れば、子供の頃、「爆走兄弟レッツ&ゴー」が大ブームで、ミニ四駆に熱中したものです。

そこで久々にミニ四駆を購入して少し手を加えることにしました。改造の過程を紹介します!

まずは最初のミニ四駆選び

まず最初に「どのミニ四駆を選ぶか」からスタートです。
おもちゃ屋のミニ四駆コーナーを見てみると、多種多様なミニ四駆が今も豊富に販売されていることに驚かされます。

レッツ&ゴーシリーズ」はやはり根強い人気

特に目を引くのは、「レッツ&ゴー」シリーズのミニ四駆です。
マグナムソニックシリーズのほか、ブロッケンGシャイニングスコーピオンなど、懐かしのミニ四駆が並んでいました。それぞれ見た目は昔のままでシャーシが現代風にアップデートされているようです。

実車系のミニ四駆

また、TOYOTAのヤリスやBRZ、ダイハツのコペンなど、実車をモデルにしたミニ四駆もありました。本物そっくりのデザインで、バンパーが取り外し可能なシャーシもあり、観賞用としても楽しめそうです。

MAシャーシのスープラ

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥889 (2024/04/27 15:49:32時点 Amazon調べ-詳細)

WRC仕様のヤリスはMAシャーシ

通常版のヤリスはVZシャーシ

VSシャーシのコペン

コンセプトカー仕様のコペンはスーパーⅡシャーシ

電気自動車から電撃参戦のHONDA eはVZシャーシ

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥845 (2024/04/28 00:09:47時点 Amazon調べ-詳細)

改造パーツ付きのスターターパック

手っ取り早く走れるミニ四駆が欲しいなら、基本的な改造パーツや必要な工具が予め同梱されたスターターパックが便利です。モーター、追加のバンパー、マスダンパー(重り)など、基本の改造パーツが揃います。
通常キットより価格は上がりますが、改造するパーツを選ぶ必要がないので気楽にスタートできます。

MAシャーシのブラストアロー

ARシャーシのエアロアバンテ

FM-Aシャーシのラウディーブル

ミニ四駆には様々なシャーシがある

ここまでに紹介したミニ四駆だけでも様々なシャーシが採用されていることに驚きますが、ミニ四駆選びでまず重要なのはシャーシの種類です。
ミニ四駆にはモーターを前、中央、後ろに配置したタイプがあり、改造パーツの対応などには注意が必要です。
また、モーター片軸タイプ両軸(ダブルシャフト)タイプのPROがあり、シャーシによって使用できるモーターが異なります。
改造のしやすさやボディの強度など、それぞれ個性あるため、どれが一番か決めるのは難しいようなのですが、初心者の場合は発売が新しめのシャーシ、VZMAFM-Aあたりが総合的におすすめとなるようです。

シャーシタイプモーター(片軸 or 両軸)おすすめ度
MAシャーシミッドシップ両軸(PRO)★★★★★
MSシャーシミッドシップ両軸(PRO)★★★☆☆
FM-Aフロント片軸★★★★★
VZシャーシリヤ片軸★★★★★
ARシャーシリヤ片軸★★★★☆
VSシャーシリヤ片軸★★★☆☆
スーパーⅡシャーシリヤ片軸★★★☆☆
現在主流のシャーシとモーターの対応表

VZシャーシ

ミニ四駆ではスタンダードとされるリヤモータータイプの現時点では最新のシャーシ。
軽量、強度、拡張性などが優れていて総合力の高い王道シャーシ。
リヤステーとフロントバンパーが分割式で驚きますが、改造して行くうちに合理性を理解できる面白い作りです。
過去にミニ四駆を作ったことがある人にもおすすめできるシャーシと言えそうです。

MAシャーシ

モーターをシャーシの中央に採用したミッドシップタイプのシャーシ。
両軸(ダブルシャフト)タイプのモーターを採用しています。
MSシャーシの後継シャーシとして設計されたもので、合理的に速いマシンを作るための要素が盛り込まれています。
初心者から上級者まで幅広く使える速いシャーシと言えそうですが、構造上モーターやバッテリーの取り外しが少し複雑なのが難点と言えそうです。

FM-Aシャーシ

懐かしのブロッケンGに搭載されていたスーパーFMシャーシを約20年ぶりにリファインしたシャーシ。
(ブロッケンGもその後FM-Aシャーシで再販されています。)
空力や軽量化などをしっかり考えて作られているようです。
重心が低くフロント寄りにあるため、安定感があります。立体コースなどの攻略に向いているシャーシと言えそうです。
多少癖はありますが、速く走れるマシンの一角にあるシャーシと言えそうです。

今回選んだ車体はVZシャーシの「HONDA e」

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥845 (2024/04/28 00:09:47時点 Amazon調べ-詳細)

筆者が今回選んだミニ四駆は「HONDA e」
実車は電気自動車で、可愛らしいデザインが魅力です。
シャーシはVZシャーシを採用しています。モーターは片軸タイプですね。
やはり新めのシャーシは使いやすいようです。

購入した「HONDA e」を改造してみました