Amazon prime dayなどで何かと安かったりするAmazonのプライベートブランド「Mama Bear」のオムツ。気になったので試してみました!
Contents
Mama Bearについて
Amazonブランドのシンプルかつ良質な日々の必需品を作るベビー用品ブランド。製造はティッシュなどで有名な「ネピア」で国産とのこと!
ちゃんとした会社が作っているオムツですね!安心しました!
ラインナップ
「Mama Bear」の商品ラインナップはオムツ、おしりふき、綿棒、ベビー服、などのベビー用品関連です。幅広いですね。今回はオムツを試してみました!
Mama Bear「ふわふわベビーパンツ」について
オムツのタイプはパンツタイプのみ
「ふわふわベビーパンツ」はパンツタイプのみでテープタイプはラインナップにありません。
また、サイズ展開はM、L、ビッグの3種類のみです。
つまり、Sサイズ相当でテープタイプが必要な新生児用のサイズはありません。
↓Mサイズ
↓Lサイズ
↓ビッグサイズ
肌触り
商品名の通りふわふわの肌触りです!個人的には大王製紙のおむつ「GOO.N」(グーン)のちょっといいシリーズ「GOO.Nプラス」と似たような上質な肌触りです。「GOO.Nプラス」は同じく大王製紙のティッシュブランド「エリエール贅沢保湿」と同じ保湿成分が配合されていて肌触りがいいです。
「ふわふわベビーパンツ」もそれに近い肌触りなのでもしかしたら「ネピア」の保湿成分が使われているのかもしれません。
デザインについて
北欧柄のようなテイストの6種類の絵柄が用意されています。他社製品のように人気キャラクターではありませんが可愛いと思います。
正直キャラクターである意味もうちではあまり感じないのでこういう所でコストカットするのもいいと思います。(コストカットになっているのかは具体的には分かりませんが…)
またオムツの前後を表す「まえ」の表記も大きくついています。この部分の色が変わったらオムツがパンパンという目印もついています。
ギャザーなどの仕様
サイドや足ぐりのギャザーもしっかりしていてよく伸びフィットしているようでした。
長男2歳児Lサイズでの使用感ですが昼のもれはありませんでした。夜に何度か漏れたことはありましたが、布団までビショビショにはならず、パジャマで止まる程度でした。この時期どのオムツを使用しても夜に漏れる頻度(布団もビショビショになったり…)が多かった時期なので個人的な印象としては漏れにくいオムツでした。
Mama Bear「ふわふわベビーパンツ」とGOO.Nの「GOO.Nプラス」を比較してみます。
販売形態
1パックでの購入は出来ず、3パックセットでの販売になります。
買いやすい価格設定
Lサイズですが
通常時 | 4,229円 |
---|---|
セール時 | 3,172円 |
でした!
3パック販売なので1パックに換算すると
通常時 | 1,409円 |
---|---|
セール時 | 1,057円 |
これだけ見ると他社製品とそんなに変わらないように見えますが、Mama Bear 「ふわふわベビーパンツ」はLサイズ1パックで56枚入っています。たとえば他社製品の「GOO.Nプラス」は1パック1,200円(2021年6月20日時点)で44枚です。1枚ごとの価格を計算すると
「ふわふわベビーパンツ」 | 通常時 | 25円/枚 |
---|---|---|
「ふわふわベビーパンツ」 | セール時 | 18円/枚 |
「GOO.Nプラス」 | 2021年6月20日時点 | 27円/枚 |
セール時はかなりお得な計算になります。prime dayなどにまとめ買いするのがいいと思います。
まとめ
Mama Bear 「ふわふわベビーパンツ」は商品名の通り肌触りふわふわ!絵柄も北欧チックでかわいい!比較的漏れにくいギャザーになっています!価格も枚数換算するとお得!更に安くなるAmazon prime dayにまとめ買いするのが1番お得だと思います!
うちは使用感かなり良かったのでリピートしようと思っています!おすすめです!