SoundPEATS「TrueAir2」はカナル式がダメな人におすすめしたい高コスパワイヤレスイヤホンです!

AmazonのセールでBluetooth式のワイヤレスイヤホンSoundPEATS「TrueAir2」を購入しました。
かつて有線式のイヤホンしか選択できない頃に夢で思い描いていたようなデバイスのワイヤレスイヤホンですがついに3千円台でこのクラスのものが買えるんですねぇ。使用感などをレビューしてみます。

ワイヤレスイヤホン使用遍歴

謎の中国製ノーブランドワイヤレスイヤホン

初めて購入したワイヤレスイヤホンです。Amazondeでたしか5,000円くらいだったと思うのですが、それでもこんな値段で買えるのかと興奮して買った覚えがあります。使い勝手は悪くなかったのですが突然電源が入らなくなって壊れたんですよね…3ヶ月くらいしか使ってないと思いますやっぱり中国製ですね。

SoundPEATS「truefree+」

2つ目は今回購入したものと同じSoundPEATS製のワイヤレスイヤホンです。
ちなみにSoundPEATSも中国のメーカーらしいのですが、HPもちゃんとあってノーブランドよりはまともかなと思って購入しました。 これも悪くなかったのですが、カナル式のイヤホンが好きになれなくて結局人に譲ってしまいました。

今回購入したSoundPEATS「TrueAir2」

以上の遍歴を踏まえて今回購入したSoundPEATS「TrueAir2」についてレビューしていきます。

created by Rinker
¥4,580 (2023/05/21 09:19:54時点 Amazon調べ-詳細)

外観

SoundPEATS「TrueAir2」の外観

まず驚いたことがケースの小ささです。今まで購入してきたワイヤレスイヤホンに比べてもケースが小さくなっています。充電機能がついていてこの小ささは結構いいですね。

そしてイヤホン本体ですがAppleのair podsっぽい形です。なのでカナル式ではありません。ロゴマークが書いてある部分にはタッチセンサーが入っていてタップをすることで操作ができるようです。

SoundPEATS「TrueAir2」のイヤホン形状

音質

音質に関しては僕はそんなにこだわりがないので十分良い音質と言えるんじゃないでしょうか。傾向としては少しシャリシャリする音ですね。
高級なイヤホンと比べると劣りますが3千円台ということを考えると及第点は全然超えてると思います。過去使ったワイヤレスイヤホンと比べるとダントツでいいですね。

リモコン機能

また、イヤホンをタップすることで色々と操作できるということですが、慣れるまでは誤操作が頻発しました。というのもタッチセンサー式で物理ボタンもないので、タイミングがよく分からない…
ただこれも覚えてしまえば単純ではあります。

  • 右側イヤホンのロゴ部分を軽く1回タップ…音量アップ
  • 左側イヤホンのロゴ部分を軽く1回タップ…音量ダウン
  • イヤホンのロゴ部分を軽く2回タップ…一時停止。再生
  • イヤホンのロゴ部分を長押し…電源オン・オフ

このあたりさえ押さえておけば日常使いには問題ないと思います。
ただたまに耳をかいたりした時にイヤホンの電源がオフになったりすることがあります。
タッチセンサーの機能はカットできてもいいのになぁと思うときがあります。

まとめ

Amazonのセールで3千円台で買う分には良コスパなワイヤレスイヤホンと言えると思います。(定価の4千円代だと少し高いかな…?)特に「カナル式が苦手だけどAirPodsは高いし…」という人にはかなりオススメしたいアイテムです。
しかしこの価格でワイヤレスイヤホンが買えるっていうのは時代の進歩を感じますね。
中学生の頃の自分にプレゼントしてあげたいです。笑

created by Rinker
¥4,580 (2023/05/21 09:19:54時点 Amazon調べ-詳細)